TOPページへ論文ページへ
論文

 役人生活に転じて2ヶ月が経過しましたが、なかなか大変な仕事で、印象としては大学教授時代の3倍は働いている気分です。
 先日もアメリカの役人が訪問してきて、教授から役人になった気分はどうかと聞かれたので、「天国から地獄の気分」と言ったら、妙に納得していました。

 大変の第一は発言が制約されるということです。大学も組織ですが、実態は何百人もの教官が経営している個人商店の集合のようなものですから、発言は個人の意見であり、責任も個人ということになります。
 しかし、役人の発言は組織を代表する発言になり、問題があると組織に影響するので、絶えず組織を念頭に置かなければいけないというわけです。例えば、私は昨年までは首都機能移転反対の先鋒でしたが、これは国家として推進するという課題ですから、役人になると、そのような意見は一切発言できないというわけです。

 大学時代は秘書も居なかったのですが、役所では専属の秘書が2人と専属の車が付いています。これは一見結構なことですが、フル稼働するための装備のようなもので、スケジュールはきわめて有能な秘書が次々と埋めていきますから隙間がほとんど無い状態ですし、また、知事や市町村長さんや内部の役人などが予告なく部屋を訪問してきますので、その隙間がさらに無くなるというわけです。
 しかも大臣や国会議員などから連絡があるときは直ちに対応できる体制にないといけませんので、大学時代のように、少し抜け出て古本屋にということもできません。

 役所もときに不祥事があるので、マスメディアなどが役人は優雅な生活をしているというような批判をしますが、実態はきわめて勤勉に働いている集団です。
 それに輪をかけているのが「公務員倫理規定」で、これは極めて厳格に運用されているので、世間からは笑い話になるような出来事の続出です。
 一例を紹介しますと、政府高官になったというので、電力会社の重役をしている友人がお祝いにワインを贈ってくれました。倫理規定が厳しいというので、役所に受け取っていいかと尋ねたところ、返却しなさいということです。理由は電力会社の子会社に通信会社がある。その会社と親会社である電力会社は人事交流がある。したがって通信を所管している総務省とは利害関係があるというわけです。
 仕方が無いので返送しましたが、送料は自己負担ですし、お詫びの手紙も書かなければいけないという、まさに「泣き面に蜂」状態です。私のファンの皆様も通信会社や放送会社にお勤めの方は、贈り物を御遠慮ください(笑)。

 しばらく前の土曜日と日曜日に北海道にスキーに行ったのですが、たまたま、月曜日に北海道で公務の講演をする機会がありました。そうしましたら旅費は片道しか支払われないというわけです。理由は、月曜日の朝から公務である。その月曜日の朝にはすでに北海道に居たのだから、往きの旅費は必要ないだろうというわけです。如何に厳密に予算が運用されているかお分かりいただけるかと思います。

 名刺も大変でした。新任ということもあるし、毎日、相当のお客さんもありますので多いときには一日に百枚以上の名刺を使います。これは仕事上必要なものだから公費で支出できないのかと尋ねたところ、もし自分の身分を相手に紹介したいのであれば、身分証明書を渡してあるから、それを提示しなさいというわけです。警察手帳の世界です(笑)。

 役人になって良かったということも当然あります。
 まず毎日のように国家の仕組が実感できることです。マスメディアは国会議員や役人に問題があるときだけ大きく書きますから、いい加減に働いているように思われる方もあるかも知れませんが、立法府も行政府も、国家のため国益のため、これだけ真剣に働いている集団はないと思います。かつて、ある方が「国会議員や役人を悪く言うが、絶えず国家のことを考えて行動しているのは、国会議員と役人だけだ」と言われましたが、毎日、それを実感しています。
 もうひとつ分かったことは、霞が関は日本最高のシンクタンクだということです。ある課題を国会議員に説明したときに、アメリカとイギリスでは、このような課題に予算をどれだけ使っているかと質問されました。その場では分からないので、調べておきますとお答えして、部下に調査を依頼しておいたところ、翌日には回答が戻ってきました。職員が海外にも派遣されているので、その組織を駆使すれば短時間で調べることができるというわけです。この能力を十分に利用すれば相当のことができると思います。

 今日はプレゼントを用意させていただきました。
 昨年、10ヶ月間、この番組に出演させていただきましたが、その内容を森本さんとの共著という形で本にまとめました。題名は『月尾センセイに聞いてみた:ホットな話題 クールな真相』で日本実業出版社から、この3月に発行されました。これを出版社の御協力を得て、20名の方に、森本さんと私のサイン入りでプレゼントしたいと思います。





designed by BIT RANCH / DEGITAL HOLLYWOOD
produced by Y's STAFF
Copyright(c) Tsukio Yoshio All Rights Reserved.