![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
2004.8.1「National Geographic(日本版)」(v.10 n.8)(pp.104−107) 風の海へ:還暦教授、航海の難所をカヤックで300キロ漕破 |
![]() |
|
![]() |
2004.7.28(水)「朝日新聞(夕刊)」(p.14) 自然環境とIT(2)カヌーで魔境に挑む−ケープ・ホーンへの挑戦 |
![]() |
|
![]() |
2004.6.30(水)「朝日新聞(夕刊)」(p.10) 自然環境とIT(1)ITは自然環境の救世主 |
![]() |
|
![]() |
2004.6.3(木)「日経産業新聞」(p.4) テレコムサービス協会10周年広告企画 |
![]() |
|
![]() |
2004.6.1(火)「朝日新聞(北海道版)」(p.28) 朝日新聞北海道支社45周年記念フォーラム「日本経済と北海道のあした」 |
![]() |
|
![]() |
2004.5.26(水)「朝日新聞(北海道版)」(p.30) 朝日新聞支社45周年記念フォーラム「北海道のあした、論客4人議論」 |
![]() |
|
![]() |
2004.5.3(月)「産経新聞」(p.7) 人ものがたり:東大名誉教授月尾嘉男さん/中高年は次の人生目指せ |
![]() |
|
![]() |
2004.4.30(金)「朝日新聞(夕刊)」(p.3) ぴーぷる:ITの伝道師「肩書」脱いでカヌーで冒険 |
![]() |
|
![]() |
2004.4.18「Yomiuri Weekly」(p.5) カヌーで南米最南端のホーン岬を漕破した東大名誉教授月尾嘉男 |
![]() |
|
![]() |
2004.3.25(木)「毎日新聞(夕刊)」(p.4) 人・模・様「必要なのは人間の本当の力」 |
![]() |
|
![]() |
2004.3.30(木)「読売新聞(夕刊)」(p.12) デジタル社会フォーラム:若者が自ら学ぶ仕組みを |
![]() |
|
![]() |
2004.2.14(土)「読売新聞(夕刊)」(p.18) 61歳 海のエベレスト制覇/東大名誉教授月尾さん ホーン岬カヌー周回成功 |
![]() |
|
![]() |
2004.1.10(土)「読売新聞(夕刊)」(p.18) コンピューター・アニメの草分け月尾さん/「海のエベレスト」カヌーで挑む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
designed by BIT RANCH / DEGITAL HOLLYWOOD
produced by Y's STAFF Copyright(c) Tsukio Yoshio All Rights Reserved. |
![]() |